キャリアオイル一覧(50音順)※種類や効果効能・使い方・特徴の解説【アロママッサージ】

aroma-lovelysectアロママッサージ

top>キャリアオイル一覧(50音順)

Sponsored Link

キャリアオイルの種類と特徴(肌質別のおすすめも)

精油(アロマオイル)は原液のままお肌につけることは出来ません。

そのため、マッサージオイルやコスメを手作りするときに必要になるのがキャリアオイルです。
キャリアオイルには、そのまま使う基本(メイン)となるオイルブレンドして使うオイルがあります。

すべてのキャリアオイル一覧(50音順)

ア行カ行サ行タ行
ナ行ハ行マ行ヤ行
ラ行ワヲン

※気になるキャリアオイルの名称をクリックすると、詳しい説明のページに進みます。

ア行のキャリアオイル
学名おすすめの肌質
Prunus armeniaca※全てのお肌に
特徴
アプリコットカーネルオイルは、オレイン酸が豊富で保湿効果が高くスイートアーモンドオイルと類似点が多いですが、こちらのオイルには、ビタミンA・Eが含まれています。フェイシャルマッサージに最適です。
基本(メイン)


アボカドオイル
by Amazon
学名おすすめの肌質
Persea americana※乾燥肌、年齢肌が気になる方
特徴
アボカドオイルはオレイン酸やビタミンA、Eが豊富に含まれています。しわや妊娠線の予防におすすめ。粘りの強いオイルです。
ブレンド

タ行の月見草オイルと同じ

学名おすすめの肌質
Oenothera beinnis※敏感肌、肌荒れ、年齢肌が気になる方
特徴
月見草オイルはガンマリノレン酸(皮膚細胞に不可欠)を多量に含むオイルです。乾燥やかゆみなどの肌トラブルに。
※酸化が早いので、開封後は必ず冷蔵庫で保存ください。
ブレンド


オリーブオイル
by Amazon
学名おすすめの肌質
Olea europaea※乾燥肌、年齢肌が気になる方
特徴
オリーブオイルはオレイン酸が含まれているため、お肌の老化防止に効果あり(アンチエイジング)
基本(メイン)

 

カ行のキャリアオイル
学名おすすめの肌質
Calendula officinalis※全てのお肌に向きますが、特に乾燥肌や肌荒れが気になる方に
特徴
カレンデュラオイルは切り傷の修復を助け、皮膚の再生を促してくれます。保湿効果も大。香りが強めのオイルです。(不快な匂いではありません)
ブレンド

学名おすすめの肌質
Vitis vinifera※敏感肌、オイリー肌
特徴
グレープシードオイルは軽くさっぱりとした質感が特徴の刺激の少ないオイルです。リノール酸とビタミンEを少し含んでます。
スイートアーモンドオイルホホバオイルと並んで、アロマテラピーでは良く使われるオイルです。
基本(メイン)


小麦胚芽オイル
by Amazon
学名おすすめの肌質
Triticum vulgare※乾燥肌、敏感肌、肌荒れ、年齢肌が気になる方
特徴
小麦胚芽オイルビタミンEを豊富に含んでいます(他のキャリアオイルの11~14倍)ので、マッサージに使用すると血行が良くなります。
ブレンド

 

サ行のキャリアオイル
学名おすすめの肌質
Prunus almond oil※全てのお肌に
特徴
スイートアーモンドオイルはオレイン酸(美肌に効果大)が豊富で、保湿効果も高いオイルです。
非常に使いやすく、アロマテラピーで最も良く使用される代表的なキャリアオイルです。
初心者の方はこのオイルから試してみてください。
基本(メイン)

学名おすすめの肌質
Hypericum perforatum※オイリー肌、敏感肌
特徴
セントジョンズワートオイルはハイペリシン(天然の抗うつ作用が有名)という物質が豊富に含まれているのが最大の特長です。
捻挫(ねんざ)ややけどに有効です。カレンデュラオイルと混ぜると相乗効果を期待できます。
ブレンド

 

タ行のキャリアオイル

ア行のイブニングプリムローズと同じ

学名おすすめの肌質
Oenothera beinnis※敏感肌、肌荒れ、年齢肌が気になる方
特徴
月見草オイルはガンマリノレン酸(皮膚細胞に不可欠)を多量に含むオイルです。乾燥やかゆみなどの肌トラブルに。
※酸化が早いので、開封後は必ず冷蔵庫で保存ください。
ブレンド

 

ハ行のキャリアオイル

ホホバオイル
by Amazon
学名おすすめの肌質
Simmondsia chinensis※全てのお肌におすすめですが特にオイリー肌の方は試してみてください
特徴
ホホバオイルはお肌にとても浸透しやすいオイルです。人間の皮脂に似た成分構造なのが浸透力の秘密
スイートアーモンドオイルと並んで最も良く使用されるオイルです。
基本(メイン)

 

マ行のキャリアオイル
学名おすすめの肌質
Macadamia integrifolia※オイリー肌、年齢肌が気になる方
特徴
マカデミアナッツオイルは人間の皮脂に似た成分構造のため、お肌にとても浸透しやすいオイルです。効果の持続性もあります。
加齢とともに減少するバルミトレイン酸は鯨油などの動物性油にも含まれる成分ですが、植物油でマカダミアナッツオイル以外にバルミトレイン酸を豊富に含むオイルはありません。
基本(メイン)

 

ラ行のキャリアオイル
学名おすすめの肌質
Rosa rubiginosa※乾燥肌、敏感肌、肌荒れ、年齢肌が気になる方
特徴
ローズヒップオイルはαリノレン酸を多量に含むオイル。アトピーやシミ、そばかすが気になる方に。
ブレンド

メインのキャリアオイル一覧(50音順)

ア行カ行サ行タ行
ナ行ハ行マ行ヤ行
ラ行ワヲン
ア行のキャリアオイル(メイン・基本)
学名おすすめの肌質
Prunus armeniaca※全てのお肌に
特徴
アプリコットカーネルオイルは、オレイン酸が豊富で保湿効果が高くスイートアーモンドオイルと類似点が多いですが、こちらのオイルには、ビタミンA・Eが含まれています。フェイシャルマッサージに最適です。
基本(メイン)


オリーブオイル
by Amazon
学名おすすめの肌質
Olea europaea※乾燥肌、年齢肌が気になる方
特徴
オリーブオイルはオレイン酸が含まれているため、お肌の老化防止に効果あり(アンチエイジング)
基本(メイン)

 

カ行のキャリアオイル(メイン・基本)
学名おすすめの肌質
Vitis vinifera※敏感肌、オイリー肌
特徴
グレープシードオイルは軽くさっぱりとした質感が特徴の刺激の少ないオイルです。リノール酸とビタミンEを少し含んでます。
スイートアーモンドオイルホホバオイルと並んで、アロマテラピーでは良く使われるオイルです。
基本(メイン)

 

サ行のキャリアオイル(メイン・基本)
学名おすすめの肌質
Prunus almond oil※全てのお肌に
特徴
スイートアーモンドオイルはオレイン酸(美肌に効果大)が豊富で、保湿効果も高いオイルです。
非常に使いやすく、アロマテラピーで最も良く使用される代表的なキャリアオイルです。
初心者の方はこのオイルから試してみてください。
基本(メイン)

 

ハ行のキャリアオイル(メイン・基本)

ホホバオイル
by Amazon
学名おすすめの肌質
Simmondsia chinensis※全てのお肌におすすめですが特にオイリー肌の方は試してみてください
特徴
ホホバオイルはお肌にとても浸透しやすいオイルです。人間の皮脂に似た成分構造なのが浸透力の秘密
スイートアーモンドオイルと並んで最も良く使用されるオイルです。
基本(メイン)

 

マ行のキャリアオイル(メイン・基本)
学名おすすめの肌質
Macadamia integrifolia※オイリー肌、年齢肌が気になる方
特徴
マカデミアナッツオイルは人間の皮脂に似た成分構造のため、お肌にとても浸透しやすいオイルです。効果の持続性もあります。
加齢とともに減少するバルミトレイン酸は鯨油などの動物性油にも含まれる成分ですが、植物油でマカダミアナッツオイル以外にバルミトレイン酸を豊富に含むオイルはありません。
基本(メイン)

ブレンドして使うキャリアオイルの一覧(50音順)

粘りが強い、香りが独特でクセがあるといった理由から、ブレンドして使った方が良いキャリアオイルもあります。
こうしたオイルは上の基本(メイン)となるキャリアオイルに混ぜて使うと良いでしょう。

※気になるキャリアオイルの名称をクリックすると、詳しい説明のページに進みます。

ア行カ行サ行タ行
ナ行ハ行マ行ヤ行
ラ行ワヲン
ア行のブレンドして使うキャリアオイル

アボカドオイル
by Amazon
学名おすすめの肌質
Persea americana※乾燥肌、年齢肌が気になる方
特徴
アボカドオイルはオレイン酸やビタミンA、Eが豊富に含まれています。しわや妊娠線の予防におすすめ。粘りの強いオイルです。
ブレンド

タ行の月見草オイルと同じ

学名おすすめの肌質
Oenothera beinnis※敏感肌、肌荒れ、年齢肌が気になる方
特徴
月見草オイルはガンマリノレン酸(皮膚細胞に不可欠)を多量に含むオイルです。乾燥やかゆみなどの肌トラブルに。
※酸化が早いので、開封後は必ず冷蔵庫で保存ください。
ブレンド

 

カ行のブレンドして使うキャリアオイル
学名おすすめの肌質
Calendula officinalis※全てのお肌に向きますが、特に乾燥肌や肌荒れが気になる方に
特徴
カレンデュラオイルは切り傷の修復を助け、皮膚の再生を促してくれます。保湿効果も大。香りが強めのオイルです。(不快な匂いではありません)
ブレンド


小麦胚芽オイル
by Amazon
学名おすすめの肌質
Triticum vulgare※乾燥肌、敏感肌、肌荒れ、年齢肌が気になる方
特徴
小麦胚芽オイルビタミンEを豊富に含んでいます(他のキャリアオイルの11~14倍)ので、マッサージに使用すると血行が良くなります。
ブレンド

 

サ行のブレンドして使うキャリアオイル
学名おすすめの肌質
Hypericum perforatum※オイリー肌、敏感肌
特徴
セントジョンズワートオイルはハイペリシン(天然の抗うつ作用が有名)という物質が豊富に含まれているのが最大の特長です。
捻挫(ねんざ)ややけどに有効です。カレンデュラオイルと混ぜると相乗効果を期待できます。
ブレンド

 

タ行のブレンドして使うキャリアオイル

ア行のイブニングプリムローズと同じ

学名おすすめの肌質
Oenothera beinnis※敏感肌、肌荒れ、年齢肌が気になる方
特徴
月見草オイルはガンマリノレン酸(皮膚細胞に不可欠)を多量に含むオイルです。乾燥やかゆみなどの肌トラブルに。
※酸化が早いので、開封後は必ず冷蔵庫で保存ください。
ブレンド

ラ行のブレンドして使うキャリアオイル
学名おすすめの肌質
Rosa rubiginosa※乾燥肌、敏感肌、肌荒れ、年齢肌が気になる方
特徴
ローズヒップオイルはαリノレン酸を多量に含むオイル。アトピーやシミ、そばかすが気になる方に。
ブレンド

 

 

top>キャリアオイル一覧(50音順)

おすすめの関連記事

スイートアーモンドオイル(sweetalmond)◇キャリアオイルの種類や効果効能・使い方の解説
キャリアオイルの使い方や効果効能・特徴の解説。スイートアーモンドオイル(sweetalmond)は全てのお肌に向いています。とてもマイルドなオイルです。すべらかで肌なじみが良いのでアロマトリートメントにとても適してます。
ホホバオイル(jojobaoil)◇キャリアオイルの種類や効果効能・使い方の解説
キャリアオイルの使い方や効果効能・特徴の解説。ホホバオイル(jojobaoil)は全てのお肌に合いますが特に脂性肌に効果大です。手作りコスメに最適で保湿作用、美肌効果も期待できます。
マカデミアナッツオイル(macademianut)◇キャリアオイルの種類や効果効能・使い方の解説
キャリアオイルの使い方や効果効能・特徴の解説。マカデミアナッツオイル(macademianut)はオイリー肌や年齢肌が気になる方に向いてます。「消えて見えなくなるオイル(バニシング・オイル)」と評されるほど浸透が高いオイルです。※ナッツ系のアレルギーの方は使用しないでください。

すべてのキャリアオイル一覧(50音順)

ア行カ行サ行タ行
ナ行ハ行マ行ヤ行
ラ行ワヲン

top>キャリアオイル一覧(50音順)

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました