【精油】ローズウッド(Rosewood)アロマオイルの種類や効果

石鹸ら行(精油)

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ローズウッド

Sponsored Link

ローズウッドの特徴と活用法

ローズウッドは、気分が落ち込んでいるときややる気が出ないときに前向きな気持ちにさせてくれます。

お肌のお手入れにも◎皮脂のバランスを整えしわやたるみにも効果的です。
免疫力を高めてくれるので感染予防に活用してみてください。

ローズウッドの「キーワード」は、美肌・精神的疲労・不眠・風邪の予防・リフレッシュ・デオドラント・感染予防・空気清浄

  1. どんな香り?・・・バラに似た香り
  2. ウッディーなトーンの中にもローズを連想させる明るくて爽やかなフローラル調の香りを含んでいるのが特徴です

⇒ 精油一覧(アロマオイル)50音順

※参考:ローズウッドとよくブレンドして使われている精油一覧

ローズウッドの産地やタイプなど

ローズウッドは、樹木系のタイプに属します

芳香浴などでローズの代用として使用されます

学名Aniba rosaeodora
科名クスノキ科
主な産地ブラジル、ペルー
抽出部分
抽出方法水蒸気蒸留法
タイプ樹木系
揮発度ミドル~ベースノート
香りの強さ

ローズウッド
by Amazon

 

香りの説明について(すべての精油共通の注意事項)

香りについての解説は、あくまで大まかな印象ですので参考程度とお考えください。

また、精油はビンから直接かぐのと実際に焚いてみるのとでは匂いの印象はかなり変わります
初めは少量ずつ購入し、自分の本当のお気に入りを見つけてくださいね。

さらに詳しく⇒空気を清浄化、免疫力、お肌のお手入れに

ストレスを解消したいときにローズウッドの香りを楽しむと良いでしょう。気分が落ち込んでいるときややる気が出ないときに前向きな気持ちにさせてくれます。

不眠で悩んでいらっしゃる方、アロマバスで使用してみてください。

素敵な香りで、身体的にはもちろん心理的にも心地よさを与えてくれるのでおすすめです。

お肌のお手入れにも◎皮脂のバランスを整え、しわやたるみにも効果的です。ローズウッドの手作りコスメでお肌のアンチエイジングに活用すると良いでしょう。

また、免疫力を高めてくれるので感染予防に使用してみてください。風邪の初期症状にも使えます。

芳香浴でお部屋の空気を清浄化することができ、さらににおい消しにも役立ちます。
その他に、ローズウッドはデオドラントの効果があるといわれています。


ローズウッド
by Amazon

特に注意すべき点など

  • 芳香浴などでローズの代用として使用されます

ローズウッドとブレンドしやすい精油

※気になる精油(エッセンシャルオイル)の名称をクリックすると、詳しい説明のページに進みます。

ハーブ系柑橘系フローラル系オリエンタル系樹脂系スパイス系樹木系
ペパーミントグレープフルーツラベンダーイランイランフランキンセンスシナモンリーフサイプレス
ローズマリーベルガモットローズサンダルウッドベンゾインクローブシダーウッド
クラリセージレモンジャスミンベチバーミルラジンジャーユーカリ
月桃メリッサゼラニウムパチュリブラックペッパーローズウッド
マージョラム・スイートオレンジスイートカモミールジュニパー
ネロリ

※ローズウッドの「キーワード」は:美肌・精神的疲労・不眠・風邪の予防・リフレッシュ・デオドラント・感染予防・空気清浄

 

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ローズウッド

おすすめの関連記事

【精油】シナモンリーフ(CinnamonLeaf)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。シナモンリーフ(CinnamonLeaf)について。ニッキの香りがします。やる気が欲しいときや食欲不振のときにぜひ活用してみてください。また抗菌作用があり室内のカビ臭(特に梅雨の)を抑えてくれます。エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect
【精油】シダーウッド・アトラス(Cederwood・Atlas)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。シダーウッド・アトラスCederwoodAtlasについて。気持ちを沈めたいときに使用してみてください。睡眠前の芳香よくもおすすめです。お肌のお手入れや筋肉のこりをほぐすのにも活用できます。エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect
【精油】フランキンセンス(Frankincense)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。フランキンセンス(Frankincense)は、キリストにも捧げられた精油です。リフレッシュや気分を鎮めたいときに使用してみてください。皮脂のバランスを整えて引き締めてくれ、美肌(特にしわや老化)にも役立ちます。エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ローズウッド

ローズウッドの「キーワード」は、美肌・精神的疲労・不眠・風邪の予防・リフレッシュ・デオドラント・感染予防・空気清浄

  1. どんな香り?・・・バラに似た香り
  2. ウッディーなトーンの中にもローズを連想させる明るくて爽やかなフローラル調の香りを含んでいるのが特徴です

⇒ 精油一覧(アロマオイル)50音順

※参考:ローズウッドとよくブレンドして使われている精油一覧

 

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ローズウッド

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました