【精油】ブラックペッパー(BlackPepper)アロマオイルの種類や効果

キャリアオイルスパイス系

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ブラックペッパー

Sponsored Link

ブラックペッパーの特徴と活用法

ブラックペッパーは、古くから人間が使用してきたスパイスである“コショウのアロマ”です。ジンジャーと同じく体も心もあたためてくれます。

ブラックペッパーは、気持ちをリフレッシュしたいときや血行を良くしたいときに使ってみてください。
体内器官が活発になることで、消化不良や便秘の改善につながってゆくのでデトックスにもいいでしょう。

ブラックペッパーの「キーワード」は、やる気・集中力・ストレス解消・筋肉痛・打ち身・便秘・新陳代謝をアップ・血行を良くする・消化促進

  1. どんな香り?・・・スパイシーで鋭い香り
  2. 馴染み深いコショウの香り

⇒ 精油一覧(アロマオイル)50音順

※参考:ブラックペッパーとよくブレンドして使われている精油一覧

ブラックペッパーの産地やタイプなど

ブラックペッパーは、スパイス系のタイプに属します


若干刺激があるので原液を直接肌につけないでください。

学名Piper nigrum
科名コショウ科
主な産地インド、マダガスカル、スリランカ、シンガポール
抽出部分果実
抽出方法水蒸気蒸留法
タイプスパイス系
揮発度ミドルノート
香りの強さ

ブラックペッパー
by Amazon

 

香りの説明について(すべての精油共通の注意事項)

香りについての解説は、あくまで大まかな印象ですので参考程度とお考えください。

また、精油はビンから直接かぐのと実際に焚いてみるのとでは匂いの印象はかなり変わります
初めは少量ずつ購入し、自分の本当のお気に入りを見つけてくださいね。

さらに詳しく⇒リフレッシュ、血行促進、消化不良や胃もたれ・便秘の改善など

ブラックペッパーは、古くから人間が使用してきたスパイスであるコショウのアロマです。古代ローマ時代には、銀と同じ貨幣価値を持ちコショウを巡って戦争が起こったこともあるほどでした。

落ち込んだ心を浮上させてくれるので、リフレッシュしたいときにはぜひ試してください。

 

また、 ブラックペッパーは、血行を良くしてくれるので筋肉痛や肩こり、その他体にコリを感じたり打ち身がある場合はアロマバスやマッサージに使用してみてください。体内器官が活発になることで、消化不良や胃もたれ・便秘の改善につながってゆくのでデトックスにもいいでしょう。

便秘やお腹に(ガスや便が溜まって)張りを感じたら、キャリアオイル10mLに ブラックペッパーの精油を1滴たらしてお腹から腰にかけて塗りマッサージをしてみてください。

特に注意すべき点など

  • 若干刺激があるので原液を直接肌につけないでください

ブラックペッパーとブレンドしやすい精油

※気になる精油(エッセンシャルオイル)の名称をクリックすると、詳しい説明のページに進みます。

ハーブ系柑橘系フローラル系オリエンタル系樹脂系スパイス系樹木系
ペパーミントグレープフルーツラベンダーイランイランフランキンセンスシナモンリーフサイプレス
ローズマリーベルガモットローズサンダルウッドベンゾインクローブシダーウッド
クラリセージレモンジャスミンベチバーミルラジンジャーユーカリ
月桃メリッサゼラニウムパチュリブラックペッパーローズウッド
マージョラム・スイートオレンジスイートカモミールジュニパー
ネロリ

※ブラックペッパーの「キーワード」は:やる気・集中力・ストレス解消・筋肉痛・打ち身・便秘・新陳代謝をアップ・血行を良くする・消化促進

 

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ブラックペッパー

おすすめの関連記事

【精油】ベルガモット(Bergamot)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。ベルガモットBergamotについて。穏やかな気持ちになりたいときに使用してください。脂性の頭皮やオイリー肌の方、にきびにも効果的です。虫除けスプレーにも活用すると良いでしょう。エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect
【精油】フランキンセンス(Frankincense)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。フランキンセンス(Frankincense)は、キリストにも捧げられた精油です。リフレッシュや気分を鎮めたいときに使用してみてください。皮脂のバランスを整えて引き締めてくれ、美肌(特にしわや老化)にも役立ちます。エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect
【精油】レモン(Lemon)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。レモン(Lemon)は、すっきりとした気分になりたいときに活用してみてください。風邪、インフルエンザなどの感染予防にも良いでしょう。オイリー肌のケアやネイルケアにも◎エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ブラックペッパー

ブラックペッパーの「キーワード」は、やる気・集中力・ストレス解消・筋肉痛・打ち身・便秘・新陳代謝をアップ・血行を良くする・消化促進

  1. どんな香り?・・・スパイシーで鋭い香り
  2. 馴染み深いコショウの香り

⇒ 精油一覧(アロマオイル)50音順

※参考:ブラックペッパーとよくブレンドして使われている精油一覧

 

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ブラックペッパー

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました