精油一覧(アロマオイル)50音順【エッセンシャルオイル】

aroma-lovelysectアロママッサージ

top>精油一覧(アロマオイル)50音順【エッセンシャルオイル】

Sponsored Link

エッセンシャルオイル(精油)の種類と特徴(香りのタイプも)

精油(アロマオイル)は原液のままお肌につけることは出来ません。
マッサージオイルやコスメを手作りするときにはキャリアオイルと混ぜて使ってください。

※キャリアオイルには、そのまま使う基本(メイン)となるオイルブレンドして使うオイルがあります。

すべての精油一覧(50音順)

すべての精油一覧(50音順)

あ行か行さ行た行
な行は行ま行や行
ら行わをん
※気になる精油(エッセンシャルオイル)がある場合詳しい記事へ。をクリックすると詳しい説明のページに進みます。
あ行の精油(エッセンシャルオイル)

安息香(ベンゾイン)

 

学名香りのタイプ
Styrax benzoin樹脂系
香りの特徴
・バニラのような甘い香り
キーワード
美肌・乾燥肌・荒れたお肌・リラックス・ストレス解消・精神の安定・呼吸器系の不調・ハンドクリーム

イランイラン


イランイラン
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Cananga odorataオリエンタル系
香りの特徴
・濃厚で甘くセクシーな花の香り
キーワード
リラックス・ストレスの緩和・精神の安定・美肌(特にオイリー肌)・パニック障害・セクシャルな悩み

オレンジスイート


オレンジスイート
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Citrus sinensis柑橘系
香りの特徴
・オレンジの皮をむいたときのような、甘くてフレッシュな香り。柑橘(シトラス)系の代表的な精油
キーワード
ストレス解消・お疲れ肌・リフレッシュ・殺菌作用・便秘

 

か行のキャリアオイル

カモミール


カモミール
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Anthemis nobilisフローラル系
香りの特徴
・甘酸っぱいりんごのような香りに、みずみずしい青さのあるハーブ系の香りがプラスされた感じ
キーワード
不眠症の改善・美肌・加齢肌・お肌の弾力・にきびケア・日焼け跡・生理痛・精神の安定・花粉症

  • ※カモミールにはいくつかの種類があります。カモミール・ローマンは、カモミール・ジャーマンよりも初心者向きです。

クラリセージ


クラリセージ
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Salvia sclariaハーブ系
香りの特徴
・マスカットのような香り。ほんのり甘さを含んだスパイシーな香り
キーワード
リラックス・不眠改善・生理不順・更年期・頭皮ケア

グレープフルーツ


グレープフルーツ
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Citrus paradisi柑橘系
香りの特徴
・柑橘(シトラス)系特有の爽やさと甘酸っぱさを兼ね備えた香り。オレンジスイートに比べて甘さが弱く爽やかさが強い
キーワード
新陳代謝・デトックス・ダイエット・デオドラント・リフレッシュ・美肌

クローブ


クローブ
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Eugenia caryophyllataスパイス系
香りの特徴
・スパイシーで刺激的ながらも、フルーティさを併せ持つ。まったりと趣のある香り
キーワード
やる気・リフレッシュ・歯痛・虫除け(効果高)・抗菌・殺菌

月桃


月桃(ゲットウ)
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Alpinia speciosaハーブ系
香りの特徴
・甘く濃厚な香りの中にほんのりスパイシーさが混ざった感じ
キーワード
リフレッシュ・虫除け・お肌のケア・抗菌・防カビ・ストレス解消

 

さ行のキャリアオイル

サイプレス


サイプレス
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Cupressus sempervirens樹木系
香りの特徴
・ウッディ調の香り。すっきりとしてリフレッシュできます。少しヒノキを連想させる香りです。
キーワード
美肌・皮脂バランス・収れん効果・精神的疲労・精神の安定・怒りを鎮める・リフレッシュ・デオドラント・消臭

サンダルウッド


サンダルウッド
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Santalum albumオリエンタル系
香りの特徴
・お寺を連想させる香り。日本では「ビャクダン」として有名です。まったりとした深い甘みを湛えた木の香り
キーワード
ヨガ・リラックス・冷え性改善・精神の安定・美肌・にきびケア・セクシャルな悩み・かぜの症状(のどの痛み・せき・たんなど)の改善

シダーウッド・アトラス

 

学名香りのタイプ
Cedrus atlantica樹木系
香りの特徴
・甘く、ウッディー系の乾いた香り。深くまったりとした甘みの中にも、爽やかなスパイシーさを僅かに含む
キーワード
リラックス・瞑想・筋肉痛・コリをほぐす・美肌・安眠促進・防虫

シナモンリーフ


シナモンリーフ
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Cinnamomum zeylanicumスパイス系
香りの特徴
・スパイシーさと麝香(じゃこう)の甘さを兼ね備えた香り。
具体的には八橋などに使われるニッキを想像してください。ただし、精油はニッキを濃縮した感じで、もっと深くて濃いです
キーワード
やる気・食欲不振・生理痛・抗菌

ジャスミン


ジャスミン
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Jasminum officinaleフローラル系
香りの特徴
・ほんのり陶酔させるような、甘く魅惑的で濃厚な花の香り
キーワード
美肌・お肌の弾力の回復・リラックス・安眠・生理痛・妊娠線のケア・精神の安定

ジュニパー


ジュニパー
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Juniperus communis樹木系
香りの特徴
・やや刺激的なウッディ調の香り。メンソレータムのようなすっきり感がありリフレッシュできます。少し甘さもあります。
キーワード
美肌・皮脂バランス・収れん効果・集中・リフレッシュ・意欲・新陳代謝・ニキビの緩和

ジンジャー


ジンジャー
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Zingiber officinaleスパイス系
香りの特徴
・ぴりっとしたスパイシーな芳香が特徴。すーっとして、さわやかな気持ちになれます。
キーワード
やる気・集中力・筋肉痛・二日酔い・気管支系の不調・発汗

スイート・マージョラム

※マージョラム・スイートと同じ。

学名香りのタイプ
Origanum majoranaハーブ系
香りの特徴
・スパイシーさの中にもほのかな甘みを含んだ温かみのある香り
キーワード
冷え性改善・血行促進・お肌のケア・自律神経の調整・ストレス解消

ゼラニウム


ゼラニウム
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Pelargonium graveolensフローラル系
香りの特徴
・重厚感のある甘くフレッシュな香り。ほんの少しローズに似た香りにミントのような清涼感のある香りが混ざったような感じ
キーワード
美肌・皮脂のバランス・デトックス・むくみの改善・生理不順・更年期障害・精神の安定・虫除けスプレー

 

な行のキャリアオイル

ネロリ


ネロリ
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Citrus aurantiumフローラル系
香りの特徴
・フローラル系の優雅な香りに柑橘系のすがすがしくフレッシュな香りがプラスされた感じ
キーワード
リラックス・安眠(睡眠不足解消)・更年期・しわ・たるみ・美肌・下痢

 

は行のキャリアオイル

パチュリ


パチュリ
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Pogostemon cablinオリエンタル系
香りの特徴
・スモーキーでややウッディ。ゆったりとしたコクを湛えた深みのある香り。ヨーロッパでは、東洋的と評されることもあります
キーワード
疲労回復・リラックス・美肌・利尿作用・精神の安定・むくみの改善・セルライト・ダイエット・デオドラント

ブラックペッパー


ブラックペッパー
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Piper nigrumスパイス系
香りの特徴
・スパイシーで鋭い香り。馴染み深いコショウの香り
キーワード
やる気・集中力・ストレス解消・筋肉痛・打ち身・便秘・新陳代謝をアップ・血行を良くする・消化促進

フランキンセンス


フランキンセンス
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Boswellia carterii樹脂系
香りの特徴
・古くから祭壇や寺院で薫香としても使われてきた香り。お香のようなスモーキさがあります
キーワード
美肌・お肌のしわ・アンチエイジング・リフレッシュ・初期のかぜ・精神の安定・冷え性改善

ベチバー


ベチバー
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Vetiveria zizanoidesオリエンタル系
香りの特徴
・土のような深みのある香り。あるいは、静かな木陰を連想させるような落ち着きのある香り。インドやスリランカでは「安静の油」と呼ばれています
キーワード
疲労回復・リラックス・虫除け・精神の安定・美肌・にきびケア・筋肉痛

ペパーミント


ペパーミント
by Amazon

 

 

学名香りのタイプ
Mentha piperitaハーブ系
香りの特徴
・爽快さと清涼感のある刺激的でクリアな香りです。歯磨き粉やお菓子などの香り付けに使用されているメンソール(ハッカ)の香りを想像してください
キーワード
イライラ解消・怒りを静める・決断力をつける・集中力

ベルガモット


ベルガモット
by Amazon

 

 

学名香りのタイプ
Citrus bergamia柑橘系
香りの特徴
・清々しく爽やかでフレッシュな柑橘(シトラス)系の香り。オレンジ・スイートやレモンよりもややフルーティです
キーワード
ストレス解消・デオドラント・オイリー肌・にきびケア・リフレッシュ・虫除けスプレー

ベンゾイン(別名*安息香)

 

学名香りのタイプ
Styrax benzoin樹脂系
香りの特徴
・バニラのような甘い香り
キーワード
美肌・乾燥肌・荒れたお肌・リラックス・ストレス解消・精神の安定・呼吸器系の不調・ハンドクリーム

 

ま行のキャリアオイル

マージョラム・スイート

※スイート・マージョラムと同じ。

学名香りのタイプ
Origanum majoranaハーブ系
香りの特徴
・スパイシーさの中にもほのかな甘みを含んだ温かみのある香り
キーワード
冷え性改善・血行促進・お肌のケア・自律神経の調整・ストレス解消

ミルラ


ミルラ
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Commiphora myrrha樹脂系
香りの特徴
・甘苦くて芳醇な香り。ムスクに似ています
キーワード
美肌・ハンドクリーム・荒れたお肌・リラックス・精神の安定・呼吸器系の不調・生理不順

メリッサ(レモンバーム)

 

学名香りのタイプ
Melissa officinalis柑橘系
香りの特徴
・レモンの香りとフレッシュな緑(あるいはミント)の香りをミックスしたような感じ
キーワード
ストレス解消・デオドラント・オイリー肌・にきびケア・ネイルケア・リフレッシュ・虫除けスプレー・集中力

 

や行のキャリアオイル

ユーカリ


ユーカリ
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Eucalyptus globulus樹木系
香りの特徴
・ミント系のクールで染み透るような香り。シャープでクリアな感じ
キーワード
花粉症・風邪の予防・殺菌・リフレッシュ・集中力・デオドラント・気持ちを鎮めたいときに・防虫

 

ら行のキャリアオイル

ラベンダー


ラベンダー
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Lavendula angustifolia
Lavandula officinalis
フローラル系
香りの特徴
・さわやかな花の香り。
※フレンチよりもHigh Altの方が穏やかな香りです
キーワード
リラックス・安眠(睡眠不足解消)・虫除けスプレー・生理痛・美肌・にきびケア・炎症・インフルエンザ

レモン


レモン
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Citrus limonum柑橘系
香りの特徴
・レモンを切ったときに広がるフレッシュではじけるような爽やかな香り
キーワード
ストレス解消・デオドラント・オイリー肌・にきびケア・ネイルケア・リフレッシュ・虫除けスプレー・集中力

レモンバーム(メリッサ)

 

学名香りのタイプ
Melissa officinalis柑橘系
香りの特徴
・レモンの香りとフレッシュな緑(あるいはミント)の香りをミックスしたような感じ
キーワード
ストレス解消・デオドラント・オイリー肌・にきびケア・ネイルケア・リフレッシュ・虫除けスプレー・集中力

ローズ


ローズ
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Rosa centifolia
Rosa damascena
フローラル系
香りの特徴
・深くて甘くまろやか。美しく優雅な香り。「精油の女王」の名にふさわしい高級な香りです
※ローズ・アブソリュートは一段と香りが良いので芳香浴やアロマバス向きです。ローズオットーの方はマッサージや手作りリコスメ向きです
キーワード
美肌・収れん・リラックス・安眠・生理不順・更年期

ローズウッド


ローズウッド
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Aniba rosaeodora樹木系
香りの特徴
・バラに似た香り。芳香浴などでローズの代用として使用されます。ウッディーなトーンの中にもローズを連想させる明るくて爽やかなフローラル調の香りを含んでいるのが特徴です
キーワード
美肌・精神的疲労・不眠・風邪の予防・リフレッシュ・デオドラント・感染予防・空気清浄

ローズマリー


ローズマリー
by Amazon

 

学名香りのタイプ
Rosemarinus officinalisハーブ系
香りの特徴
・クールでクリア、清涼感のある刺激的な香り
キーワード
集中・眠気解消・若返り・美容・疲労の緩和

※気になる精油(エッセンシャルオイル)を50音順で探せます。
すべての精油一覧(50音順)

あ行か行さ行た行
な行は行ま行や行
ら行わをん

top>精油一覧(アロマオイル)50音順【エッセンシャルオイル】

おすすめの関連記事

【精油】ラベンダー(Lavender)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。ラベンダー(Lavender)は、定番のアロマです。リラックスしたいときや眠れないときに活用してみてください。頭痛・生理痛のときにも◎エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect
【精油】イランイラン(YlangYlang)-アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。イランイラン(YlangYlang)について、緊張やストレスをやわらげたいときに使ってください。またパニック障害の緩和にも用いられています。エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect
【精油】フランキンセンス(Frankincense)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。フランキンセンス(Frankincense)は、キリストにも捧げられた精油です。リフレッシュや気分を鎮めたいときに使用してみてください。皮脂のバランスを整えて引き締めてくれ、美肌(特にしわや老化)にも役立ちます。エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect

※気になる精油(エッセンシャルオイル)の名称をクリックすると、詳しい説明のページに進みます。

ハーブ系柑橘系フローラル系オリエンタル系樹脂系スパイス系樹木系
ペパーミントグレープフルーツラベンダーイランイランフランキンセンスシナモンリーフサイプレス
ローズマリーベルガモットローズサンダルウッドベンゾインクローブシダーウッド
クラリセージレモンジャスミンベチバーミルラジンジャーユーカリ
月桃メリッサゼラニウムパチュリブラックペッパーローズウッド
マージョラム・スイートオレンジスイートカモミールジュニパー
ネロリ

すべてのキャリアオイル一覧(50音順)
ア行カ行サ行タ行
ナ行ハ行マ行ヤ行
ラ行ワヲン

top>精油一覧(アロマオイル)50音順【エッセンシャルオイル】

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました