ベチバー(Vetiver)安静の油(静寂の精油)-アロマオイルの種類や効果

スパ&精油オリエンタル系

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ベチバー

Sponsored Link

ベチバーの特徴と活用法

ベチバーは、パチュリと並んで人気のあるオリエンタル系アロマです。リラックスしたいときや冷静さを取り戻したいときに使用すると良いでしょう。

オイリー肌のお手入れにきびのケアや疲労回復、痩身にも使えます。その他、優れた防虫効果があるので衣類の防虫や虫除けスプレーなどにも利用できます。

インドやスリランカでは「安静の油」と呼ばれています。

ベチバーの「キーワード」は、疲労回復・リラックス・虫除け・精神の安定・美肌・にきびケア・筋肉痛

  1. どんな香り?・・・土のような深みのある香り
  2. あるいは、静かな木陰を連想させるような落ち着きのある香り

⇒ 精油一覧(アロマオイル)50音順

※参考:ベチバーとよくブレンドして使われている精油一覧

ベチバーの産地やタイプなど

ベチバーは、オリエンタル系のタイプに属します


妊婦の方、小さなお子さん(乳幼児)は使用に注意してください。芳香浴だけに使用してください。匂いをかぐだけならOK

学名Vetiveria zizanoides
科名イネ科
主な産地インド、インドネシア、タヒチ
抽出部分
抽出方法水蒸気蒸留法
タイプオリエンタル系
揮発度ベースノート
香りの強さ

ベチバー
by Amazon

 

香りの説明について(すべての精油共通の注意事項)

香りについての解説は、あくまで大まかな印象ですので参考程度とお考えください。

また、精油はビンから直接かぐのと実際に焚いてみるのとでは匂いの印象はかなり変わります
初めは少量ずつ購入し、自分の本当のお気に入りを見つけてくださいね。

さらに詳しく⇒静寂の精油、眠れないときに、血行促進など

ベチバーは、リラックスしたいときや冷静さを取り戻したいときに使用すると良いでしょう。

独特な香りですが「静寂の精油」とも呼ばれ、芳香浴やアロマバスにして深く香りを吸い込むと気持ちが静まります。
眠れないときや、疲労を感じたときにもどうぞ。

パチュリと並んで人気のあるオリエンタル系アロマで、初心者の方にもおすすめです。(※繰り返しになりますが、オリエンタル系なので少し香りにくせがあります。無難なのは柑橘系やフローラル系あたりでしょう)
オイリー肌のお手入れにきびのケアにもおすすめです。

血行を良くする作用があることから、筋肉痛を和らげてくれます。優れた防虫効果があるので衣類の防虫や虫除けスプレーなどにも利用できます。


ベチバー
by Amazon

特に注意すべき点など

  • 妊婦の方、小さなお子さん(乳幼児)は使用に注意してください。芳香浴だけに使用してください。匂いをかぐだけならOK

ベチバーとブレンドしやすい精油

※気になる精油(エッセンシャルオイル)の名称をクリックすると、詳しい説明のページに進みます。

ハーブ系柑橘系フローラル系オリエンタル系樹脂系スパイス系樹木系
ペパーミントグレープフルーツラベンダーイランイランフランキンセンスシナモンリーフサイプレス
ローズマリーベルガモットローズサンダルウッドベンゾインクローブシダーウッド
クラリセージレモンジャスミンベチバーミルラジンジャーユーカリ
月桃メリッサゼラニウムパチュリブラックペッパーローズウッド
マージョラム・スイートオレンジスイートカモミールジュニパー
ネロリ

※ベチバーの「キーワード」は:疲労回復・リラックス・虫除け・精神の安定・美肌・にきびケア・筋肉痛

 

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ベチバー

おすすめの関連記事

【精油】パチュリ(Patchouli)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。パチュリ(Patchouli)は、荒れたお肌やひび割れのお手入れに使用てみてください。また判断力を高めたいときや精神的な疲労を回復させたいときにも活用できます。エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect
【精油】カモミール(Chamomile)・カモミールローマン(ChamomileRoman)-アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。カモミールについて。※カモミール・ローマン(ChamomileRoman)は初心者の方向きです。眠れないときや心を安らかに保ちたいときに使用してください。欧米ではカウンセリングの治療に使われることもあります。にきびや肌荒れ、日焼け跡のケアにも活用してみてください。エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect
【精油】イランイラン(YlangYlang)-アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。イランイラン(YlangYlang)について、緊張やストレスをやわらげたいときに使ってください。またパニック障害の緩和にも用いられています。エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ベチバー

ベチバーの「キーワード」は、疲労回復・リラックス・虫除け・精神の安定・美肌・にきびケア・筋肉痛

  1. どんな香り?・・・土のような深みのある香り
  2. あるいは、静かな木陰を連想させるような落ち着きのある香り

⇒ 精油一覧(アロマオイル)50音順

※参考:ベチバーとよくブレンドして使われている精油一覧

 

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ベチバー

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました