【精油】ペパーミント(Peppermint)アロマオイルの種類や効果

キャリアオイルハーブ系

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ペパーミント

Sponsored Link

ペパーミントの特徴と活用法

イライラしたり、興奮を鎮める作用があります。 ペパーミントで体も心もクールダウンしましょう。

ペパーミントの「キーワード」は、イライラ解消・怒りを静める・決断力をつける・集中力

  1. どんな香り?・・・爽快さと清涼感のある刺激的でクリアな香り
  2. 歯磨き粉やお菓子などの香り付けに使用されているメンソール(ハッカ)の香りを想像してください

⇒ 精油一覧(アロマオイル)50音順

※参考:ペパーミントとよくブレンドして使われている精油一覧

ペパーミントの産地やタイプなど

ペパーミントは、ハーブ系のタイプに属します


妊娠中・授乳中の方は刺激の強い香りですので使用を避けた方が無難です。※体質的に大丈夫な方は使用OK

学名Mentha piperita
科名しそ科
主な産地イギリス、フランス、アメリカ、インド
抽出方法地上部
抽出部分水蒸気蒸留法
タイプハーブ系
揮発度トップノート
香りの強さ

ペパーミント
by Amazon

香りの説明について(すべての精油共通の注意事項)

香りについての解説は、あくまで大まかな印象ですので参考程度とお考えください。

また、精油はビンから直接かぐのと実際に焚いてみるのとでは匂いの印象はかなり変わります
初めは少量ずつ購入し、自分の本当のお気に入りを見つけてくださいね。

さらに詳しく⇒優れた鎮痛効果、殺菌作用・除菌など

ペパーミントは、一般的にイギリスのオイルが一番いいと言われています。

優れた鎮痛効果あり。

頭痛や偏頭痛・歯痛・筋肉痛・生理痛などの痛みの緩和に役立ちます。
また、スーッとした香りが心を落ち着かせてくれます。

その他、殺菌作用があるのでキッチン周りの除菌にも最適です。

特に注意すべき点など

  • ペパーミントは、一般的にイギリスのオイルが一番いいと言われています。イギリス産が手に入る場合はそちらを選ぶと良いでしょう
  • 妊娠中・授乳中の方は刺激の強い香りですので使用を避けた方が無難です。※体質的に大丈夫な方は使用OK

ペパーミントとブレンドしやすい精油

※気になる精油(エッセンシャルオイル)の名称をクリックすると、詳しい説明のページに進みます。

ハーブ系柑橘系フローラル系オリエンタル系樹脂系スパイス系樹木系
ペパーミントグレープフルーツラベンダーイランイランフランキンセンスシナモンリーフサイプレス
ローズマリーベルガモットローズサンダルウッドベンゾインクローブシダーウッド
クラリセージレモンジャスミンベチバーミルラジンジャーユーカリ
月桃メリッサゼラニウムパチュリブラックペッパーローズウッド
マージョラム・スイートオレンジスイートカモミールジュニパー
ネロリ

※ペパーミントの「キーワード」は:イライラ解消・怒りを静める・決断力をつける・集中力

 

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ペパーミント

おすすめの関連記事

【精油】ラベンダー(Lavender)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。ラベンダー(Lavender)は、定番のアロマです。リラックスしたいときや眠れないときに活用してみてください。頭痛・生理痛のときにも◎エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect
【精油】サンダルウッド(Sandalwood)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。サンダルウッド(Sandalwood)について。インド伝統のアーユルヴェーダで万能薬として使われているアロマです。心を落ち着かせたいときやヨガのお供に活用してください。エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect
【精油】マージョラム・スイート(MarjoramSweet)アロマオイルの種類や効果
精油の使い方や効能・種類。マージョラム・スイート(MarjoramSweet)について。筋肉痛・冷え性の改善に活用してください。ストレス解消や不安感を和らげてくれます。肌のくすみにも◎エッセンシャルオイル(精油)やキャリアオイルの分かりやすい解説のaroma-lovelyselect

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ペパーミント

ペパーミントの「キーワード」は、イライラ解消・怒りを静める・決断力をつける・集中力

  1. どんな香り?・・・爽快さと清涼感のある刺激的でクリアな香り
  2. 歯磨き粉やお菓子などの香り付けに使用されているメンソール(ハッカ)の香りを想像してください

⇒ 精油一覧(アロマオイル)50音順

※参考:ペパーミントとよくブレンドして使われている精油一覧

 

top精油(エッセンシャルオイル)>【精油】ペパーミント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました